持論語り

自分の持論をひたすら書くブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

アイデアを考えるときは行動しながら考えるといい気がする

アイデアを考えるときは行動しながら考えるといい気がする。 例えば、今日の夕ご飯を考えるときに何もせず考えるよりも、掃除や洗濯をしながら考えると浮かびやすい気がする。 僕はこう思う、アイデアを考えるときは行動しながら考えると良いのだと。

人は思い込みをなくすと新しいことへの挑戦欲が沸いてくる気がする

人は思い込みをなくすと新しいことへの挑戦欲が沸いてくる気がする。例えば、パソコンのタイピングが難しそうと思っても、いざやってみると意外とできたりする。僕はこう思う、挑戦欲を出すには思い込みを無くすとよいのだと。

何かに挑戦するときはハードルを上げすぎると挫折しやすくなる

何かに挑戦するときはハードルを上げすぎると挫折しやすくなる。 例えば、ピーマン嫌いを克服しようといきなり全部食べようとすると、きついが 一口なら食べれる気がする。 僕はこう思う、何かに挑戦するときはハードルを下げると挫折しにくいのだと。

根拠がない自信があると心は安定しやすい気がする

根拠がない自信があると心は安定しやすい気がする。 例えば、小説家になれないと思うよりも、なんかなれる気がすると思っていたほうが落ち着く気がする 僕はこう思う、根拠の無い自信を持つと心が落ち着くのだと。

人はやることがないと不安になりやすい

人はやることがないと不安になりやすい。 例えば、毎日仕事に行くのは大変だが、逆に仕事がないのも不安な気がする。 僕はこう思う、適度にやることがあるくらいがちょうど良いのだと。

人間関係で仕事に行きたくないことは多い気がする

人間関係で仕事に行きたくないことは多い気がする。 例えば、仲のよくない人が多い職場だと行きたくないが仲のいい人が多い職場だと行きたくなる気がする。 僕はこう思う、人間関係が仕事に及ぼす影響は大きなものだと。

不安が強いときは身だしなみを整えにくい気がする

不安が強いときは身だしなみを整えにくい気がする。 例えば、不安が強いときは髪を整えるのも面倒くさいが、不安が弱いときは整えられる気がする。 僕はこう思う、不安が強いと身だしなみを整えにくくなるのだと。

不安を放っておくと後で大変なことになる

不安を放っておくと後で大変なことになる。 例えば、切り傷を放っておくと大量に血が出る場合もあるが、何らかの処置をすれば抑えられる気がする。 僕はこう思う、不安は早めに対処しておいたほうが良いのだと。

自分で意思決定しないと誰かのせいにしやすくなる気がする

自分で意思決定しないと誰かのせいにしやすくなる気がする。 例えば、親に勧められた会社に入ると、ちょっとよくないことが起きたときに親のせいにしがちだが自分で選んで入った会社だと誰のせいにもしない気がする。 僕はこう思う、誰かのせいにしないため…

何かを改善するときは根本的な原因を考えるといい気がする

何かを改善するときは根本的な原因を考えるといい気がする 例えば、お茶を零した時に次から気をつけようと思うだけでなくどうやったら零しにくいかも一緒に考えるといい気がする。 僕はこう思う、根本的な原因を解決できると楽になるものだと。

新しい発見は明日のモチベーションに繋がりやすい

新しい発見は明日のモチベーションに繋がりやすい。 例えば、そろそろ新しいゲームが欲しいなと思っても見つからないとモチベーションが下がるが見つかると上がる気がする。 僕はこう思う、モチベーションがあると毎日楽しくなるのだと。

悪い事が一つ起きると記憶の奥底に眠る記憶も思い出しやすい

悪い事が一つ起きると記憶の奥底に眠る記憶も思い出しやすい気がする。 例えば、先生に怒られたとしてそうすると昔親に怒られた記憶も思い出しやすい気がする。 僕はこう思う、悪いことを一つ思い出すと昔の悪い記憶も思い出しやすくなるのだと。

不安が強いと視野が狭くなるような気がする

不安が強いと視野が狭くなるような気がする。例えば不安が強いときは小説のネタが思いつかなくても弱いときは、思いつきやすい気がする。僕はこう思う、不安が弱いと視野が広くなるのだと。

答えを探しながら生きると苦しくなる

答えを探しながら生きると苦しくなる。 例えば、寝るのがいいというのが答えだと言えばそうだが、逆に人生は一度きりだから長く起きていたいと思うのも答えな気がする。 僕はこう思う、自分の一番信じられることを答えにすると良いのだと。

我慢して生きていると本当の自分がわからなくなる

我慢して生きていると本当の自分がわからなくなる 例えば、行きたくない仕事に行き続けるとお金は稼げるかもしれないが、なんのために働いているのかわからなくなりやすい気がする。 僕はこう思う、我慢しながら行動していると本当の自分がわからなくなるの…

自分の意思を貫くと批判されやすくなる気がする

自分の意思を貫くと批判されやすくなる気がする。 例えば、学校に行かずにゲームをするという選択をすると批判されるかもしれないが 本人は幸せな気がする。 僕はこう思う、意思を貫くと批判されやすくなるかもしれないが幸せかもしれないと。

人はストレスのはけ口を探している

人はストレスのはけ口を探している。 例えば、ストレスが溜まるとサンドバックを殴りたくなるがストレス溜まっていなければ殴りたくならない気がする。 僕はこう思う、ストレスが溜まると、はけ口を探すのだと。

ストレスの本質を知ると気持ちが楽になる

ストレスの本質を知ると気持ちが楽になる。 例えばビールが飲みたいのに我慢して水を飲んでいるとストレスが溜まるが、一杯ビールを飲むだけでもストレス解消ができる気がする 僕はこう思う、一番のストレスを解消すると気持ちが楽になる気がするのだと。

人の立場に立って考えるのは意外と難しい

人の立場に立って考えるのは意外と難しい。例えば、神経質な人がいて神経質を直しなよと言われてもなかなか治らない気がする。僕はこう思う、人は心の奥底に何を抱えているかわからないものだと。

自己肯定感が低いと自滅しやすくなる

自己肯定感が低いと自滅しやすくなる 例えば、自己肯定感が低いと何かをしたときに失敗しやすいが自己肯定感が高いと失敗しにくい気がする 僕はこう思う、自己肯定感が低いのは苦しいことだと。

ストレスが溜まると欲求が上がる

ストレスが溜まると欲求が上がる。 例えば、ストレスが溜まっているときは物をたくさん欲しいと思っても溜まっていないときはそうでもない気がする。 僕はこう思う、ストレスが溜まると欲求があがるのだと。

落ち込んだときに自分を責めると怒りがわきやすい気がする

落ち込んだときに自分を責めると怒りがわきやすい気がする。 例えば、家族が水をこぼしても落ち込んでいるときはせめてしまうが落ち込んでいないときは責めない気がする。 僕はこう思う、落ち込んでも自分を責めなければ怒りはわきにくいものだと。

わがままに生きるのは案外難しい

わがままに生きるのは案外難しい 例えばわがままに生きていると怒られることもあるが、メンタルは安定するような気がする。 僕はこう思う、多少わがままに生きていた方が生きやすいのだと。

人は欲求が満たされると頭の回転が良くなる

人は欲求が満たされると頭の回転が良くなる。 例えば、欲しい物があるのに買えなかったりすると、そのことが気になり頭の回転が落ちるような気がする。 僕はこう思う、ある程度欲求が満たされていないと頭の回転が落ちやすくなるものだと。

緊張は時に大事なものである

緊張は時に大事なものである。 例えば、期限のない仕事よりも期限のある仕事のほうがはかどる気がする。 僕はこう思う、緊張も時には役に立つものだと。

いいやつになろうとすると意外となれない

いいやつになろうとすると意外となれない例えば電車でお年寄りに、席を譲ろうと思って譲っても座ってもらえないことがある。僕はこう思う。いいやつになろうとすると意外となれないものだと。

人はメリットの無いことはやりたくないと思うことが多い。

人はメリットの無いことはやりたくないと思うことが多い。 例えば給料が安くて、辛い仕事でも人から感謝されて嬉しいというメリットがあればやりたいと思える気がする。 僕はこう思う、やりたくないと思うことがあったらそのことはメリットがあるか考えると…

正直に生きるのは難しい

正直に生きるのは難しい 例えばトマトが嫌いで食べたくなくても友達の家に行ったら、食べなきゃいけないときがたまにあるとする。 こういう時「食べなくていいよ」と言ってくれると安心できる気がする。 僕はこう思う、正直に生きるには庇ってくれる人が必要…

他人の意見を受け入れるのは意外と難しい

他人の意見を受け入れるのは意外と難しい。 例えば忙しいときは意見を受け入れるのが難しくても忙しくなければ受け入れられる気がする。 僕はこう思う、人は忙しいと他人の意見を受け入れにくいものだと。

恐怖に打ち勝ちたいときは今考えている恐怖より一つ上の恐怖を考える

恐怖に打ち勝ちたいときは今考えている恐怖より一つ上の恐怖を考える。 例えば、何かミスをして怒られるのが怖いから、次の日会社に行きたくないなと思っても車にひかれるよりはましだと思えば心が楽になる。 僕はこう思う、人は何かと比較すると楽になれる…